フラットウェア1
|
||
![]() クリック で拡大写真 |
1699年 | ロンドン |
William Penstoneのtrefid スプーン。ブリタニアンスタンダード。20cmととても大きいです。ウィリアム3世時代のものです。状態は非常によく、ボウルの造りが秀逸です。直し、トラブルは特にありません。裏のラットテイルの上のビーズ飾りの磨耗もなく、美しい姿です。 | ||
SOLD |
|
||
|
1800-1900 | アメリカ |
1800年代から1900年頃にかけてのアメリカンシルバー単品をリストアップの予定です。アールヌーボー期の豪華なカトラリー類を始め、1800-1850年頃のシンプルでありながら味のある個人工房のハンドメイドスプーン、1850-1880年頃のネオクラシック、ロココ、異国趣味などのティースプーン、フォーク、ナイフ、バターナイフ、サーヴィングスプーンなど、常時300点以上の在庫がございます。順次リストアップの予定です。一本売りからいたします。お手持ちのセットの補充や、ギフトにどうぞ。 | ||
|
|
||
|
1850-1920年頃 | ヨーロッパ各国 |
ドイツ、オーストリア、イタリア、フランス、デンマーク、オランダ、北欧各国の単品銀器が常時200点前後ございます。1850-1920年頃を中心としています。全てパターンが違うため、全部ご紹介するのは難しいのですが、時間に余裕のある時にできる限りご紹介してまいります。お買い上げの時点で順次画像は消していきます。 | ||
--- | (在庫はお問合せください) |
|
||
![]() |
1786年 | ロンドン |
George Smith、16.3センチのブライトカットデザートスプーン、モノグラムあり。 追記(2003年11月) ブライトカットのデザートスプーンは、へスター ベイトマンの12本組が入荷しております。詳細はお問合せくださいませ。 |
||
sold(同様商品入荷しています) |
|
||
![]() |
1898年 | シェフィールド |
これは一本だけですが、シンプルながら古典的な可愛らしいデザインです。ヴィクトリア朝末期のものです。 メーカーは、ジェームスディクソン&サン。柄の一番細い部分に微かな傾斜がある他は、非常に良い状態で、あまり使用されていないようです。 9.8センチ、約12グラムと、デミタススプーンとしては重量のある方です。 |
||
for sale |
│flatware │flatware set │teaservice │hollow ware │jewelry │Antique Japanese Silver │...and more?│ │新着商品 │Antique Silverchestについて │注文方法 │通信販売法に基づく表示 │よくある質問 │ |